不動産売却におけるリースバックとは?メリット・デメリットを解説!
自宅を売却したあとも、そのまま住み続けられる方法があることをご存じでしょうか?
「リースバック」と呼ばれる売却方法を利用すれば、やむをえない事情で自宅を売却したあとも、そのまま住み続けることができます。
今回は、さいたま市大宮区エリアを中心に不動産売却をご検討している方へ向けて、リースバックとはなにか、メリットとデメリットについて解説いたします。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却におけるリースバックとは?
リースバックとは、住んでいる自宅を売却したあとに、買主と賃貸借契約を結ぶことで、そのまま自宅に住み続けられる仕組みです。
売却代金は一括で受け取れるため、子どもの教育費や生活費などまとまった現金が必要なときにも活用することができます。
リースバックのなかには、売却した不動産を買い戻せる権利が付いているものもあり、その場合、買主は一定期間第三者へ不動産を転売できなくなります。
また、売主は決められた期間内に買い戻し金額を支払えば、優先的に不動産を買い戻すことができます。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却におけるリースバックのメリットとデメリットとは?
リースバックを利用する際には、メリットとデメリットをしっかり理解しておく必要があります。
リースバックのメリット
- 売却後もそのまま住み続けられる
- 売却代金を一括で受け取れる
- 維持費がかからなくなる
- 引っ越し費用がかからない
- 将来的に買い戻せる場合もある
リースバックの大きなメリットは、長年住み慣れた自宅を売却しても、そのまま住み続けられることです。
また、ほとんどのケースでは、不動産会社などの専門会社が不動産を買い取るため、売却代金を一括で受け取ることができます。
不動産を所有しているだけで、固定資産税や管理費などの維持費がかかりますが、それが不要になることもメリットと言えるでしょう。
新居へ引っ越しする必要がないため、引っ越し費用がかからないだけでなく、子どもの学区を変えずに済むことも嬉しいですね。
将来的には、一定の条件のもとに買い戻せる場合もあります。
リースバックのデメリット
- 売却金額が安くなる
- 毎月の賃料がかかる
- 不動産の名義が変わる
リースバックのデメリットは、売却代金が安くなることです。
不動産会社などの専門業者が買い取るため、周辺相場より安くなると思っておいたほうが良いでしょう。
また、買主と賃貸借契約を締結するため、毎月の賃料がかかります。
賃料は周辺相場より高くなる可能性もあるため、売却前に確認しておく必要があります。
さらに、不動産の所有権は買主へ移転するため、自分の資産ではなくなることもデメリットと言えるでしょう。
まとめ
リースバックは、自宅を売却したあともそのまま住み続けられる売却方法です。
メリットとデメリットをしっかり理解したうえで、利用すると良いでしょう。
私たち「佃不動産」は、さいたま市大宮区エリアを中心に不動産の売却をサポートしております。
土地や建物に関することで何かご相談がありましたら、初歩的な事でもご遠慮なくご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/04/20
-
【テナント】大宮駅徒歩2分!リラクゼーションサロンの仲介をさせていただきました。
query_builder 2024/01/30 -
事故物件に相続税はかかる?相続の判断基準やデメリットもご紹介!
query_builder 2023/12/26 -
不動産の売却を入札方式で!メリットから流れまでを解説!
query_builder 2023/12/19 -
競売開始決定通知とは?通知後に任意売却ができる期限も解説!
query_builder 2023/12/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/041
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/106
- 2023/094
- 2023/085
- 2023/073
- 2023/064
- 2023/055
- 2023/043
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/115
- 2022/103
- 2022/094
- 2022/084
- 2022/076
- 2022/069
- 2022/059
- 2022/0411
- 2022/033
- 2021/102
- 2021/051
- 2021/032
- 2021/023
- 2021/011
- 2020/121
- 2020/111
- 2020/092
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/061
- 2020/041